色をまとう きもの
きものを
着始めたばかりの頃は
どんなものを
着ればいいのか
よく分からなくて。
色無地が1枚あると便利!
という言葉に導かれて
買い求めてみたものの
「なんかちょっと…地味?」
「だれかと色がかぶったら
気まずいかな」
「明るい色の無地って
シワが目立つ〜🤣」
などなど、
初心者向け定番アイテム
と思ってゲットした
無地のきものは
私にとっては
意外と
難易度高めでした。
🌿
訪問着や小紋の
美しい絵柄を
見るのが好きだった
わたしには、
色無地きものは
しっくりこなかったんですね。

あれから
年齢を重ねたからか、
きものを
見慣れてきたからか、
今のわたしは
こういった
無地っぽいきものも
好きになってきました。

この江戸小紋は万筋で、
スッキリと
爽やかな印象。
紋は入れていなくて、
ちょっとしたご用事に
ちょうどいい
きれいめワンピース
みたいな存在です。
🌿
あのときの私、
このきものを
買っといてくれて、ありがとう。
よさが分かるように
なってきた
今の私も、
ありがとう✨
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:
長く楽しめる趣味っていいですね✨
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:
