メニュー

はじまりの帯

麻の着物を浴衣として

シャワーを浴びて
さっぱりしたら、

夜のゆかたを
ふわりとまとって。

手にはうちわ

素足に下駄で

さぁさぁ
今夜は盆踊り。

跪坐

踊りのあと

やぐらの向こうで
花火があがる。

吹く風が
心地よくて、
なんだか切ない。

大切なひとに
心を寄せる

そんな
美しい夜。

跪坐

わたしの隣で
花火を観てくれた
きもの母さん。

はからずも

この日
わたしが
締めていた帯は

初めて
「きもの母さんの会」
を開いたときに

締めていたものでした。

言われて
気がつくわたしです。

きもの母さんの会

「着付け…一緒に練習する?」

「やりたい!」

「わたしも一緒にいいですか?✨」

ほんとに
初めてのところから

きものに
憧れる気持ちで

スタートしたのでした。

着付け教室の様子2

きものに触れる楽しさ、

自分の手で着られる喜び。

みんなの
笑顔がはじけて

楽しく刺激的な時間を
重ねてきました。

「浴衣で夏まつりに出よう」
から始まって、

秋から
きもの着付けがスタート。

お太鼓が
結べるようになったら
お茶しに行って。

卒園・入学式は

袋帯で二重太鼓。

それぞれのおうちから
自分で着付けて
行かれました🌸

生徒さんの着物姿

今ではすっかり

ふつうに和服を着て

きものを楽しむ仲間と
なられましたが

まだ
たったの1年なのですね。

着付け教室の様子

あのとき

勇気を出して
はじめてくださってありがとう。

これから
きものを通して
お会いする方々とも

ワクワク夢中になって

たのしく
実りある時間を
過ごせますように。

いつまでも

心を込めて
取り組みたいとおもいます。

きものを
心地よく着てみたいかた、

ぜひ
お手伝いさせてくださいね。

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:

      9月・10月の
     グループレッスン
    ご予約 受付中です✨

  北九州市の着付け教室 きもの七月

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:

麻の着物を浴衣として

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてくださいね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次